秋の味覚収穫祭
2021/10/13 日常
こんにちは^^牧山です
宮崎のまん延防止も解除し、久々に夜ごはんをお外で食べることができ、幸せを感じております
食べることが大好きな私ですが…
食欲の秋ということもあり、食欲が爆発中です!🌱
秋が旬の食材はいろいろありますが、
今年、さつま芋を栽培してみました🍠
さつま芋栽培スケジュール
さつま芋の栽培スケジュールとしては
植え付け🌱
関東・中部・近畿・中国:5月初旬〜6月中旬
四国・九州・沖縄 :4月下旬〜5月中
収穫🍠
関東・中部・近畿・中国:10月下旬〜11月中旬
四国・九州・沖縄 :9月下旬〜11月中旬
ということで、5月の初めに土づくりから行いました
植え付け
農業高校出身の知識を生かして…と思っていましたが、
卒業して長らく土に触れることもなかったので、すっかりと感覚を忘れていました
ネットとYoutubeを頼りつつなんとかマルチ張りから植え付けに成功しました
今回は 紅あずま と 安納芋 の二種類を植え付けました🍠
植え付け直後は↑の写真のように苗の元気がなく心配しておりましたが、
一週間後には苗にハリが出て、ほっとしました🌱
収穫
そして迎えた収穫時期の10月
土が見えないほど成長した芋たち🍠
葉っぱ部分を最初に取っ払い、収穫作業にとりかかりました🍠
収穫したての芋を早速食べたいところですが、収穫した直後のさつま芋は甘くないそうで、
軽く土を落としたイモを畝の上で2~3時間乾かしてから、
新聞紙などで包み、風通しの良い冷暗所で1ヶ月程度寝かせることで、甘みがでて美味しくなるとのこと
待ち長いですが、育てた芋たちを美味しくいただくために
11月にキャンプで焼き芋をする計画で、楽しみです🍠!
Indigoは食が好きなスタッフばかり🍙
それもあり、フード関連のお仕事の実績が多数ございます✨
制作実績は随時更新しておりますので、是非ご覧ください!